福利厚生・
働きやすい環境
WELFARE

ALLOANCE 手当
-
昇給年1回
年1回の面談をベースに社内等級制度に基づいて昇給金額を決定します。
-
賞与年3回
夏・冬の賞与に加えて、業績に合わせた決算賞与を支給します。(決算賞与は11年連続支給)
-
住宅手当(家賃補助)
賃貸で最大15,000円/月、住宅購入で10,000円/月を支給します。
-
通勤手当の支給(支給上限なし)
支給上限なしの通勤手当に加えて、条件により高速通勤も可能です。
-
資格手当の支給
技術士で20,000円/月、1級土木施工管理技士で10,000円/月を支給します。
複数の資格を取得した場合は、複数加算があります。 -
扶養手当
子育て支援の一環として、社員の扶養する子ども一人当たり、中学生10,000円、高校~大学院生15,000円の扶養手当を支給します。
HOLIDAY・WORK STYLE 休暇・働き方
-
入社時から有給休暇を付与
入社時最大9日、入社半年後15日、6年目以降は毎年20日の有給休暇を付与します。
-
年間休日120日以上
土曜、日曜、祝日、年末年始以外に毎年有休・各種特別休暇を付与します。
-
病気休暇
有給休暇とは別に、インフルエンザ感染等の傷病時に利用できる年間20日までの病気休暇制度があります。
-
産前産後休暇(本人及び配偶者)
出産時や復帰後も短時間勤務など育児と仕事が両立できるよう配慮しています。
-
育児休暇/子の看護休暇
1年間の育児のための休業を取得することができます。また年6日間の子供の看護のための休暇を取得することができます。復帰後も短時間勤務など育児と仕事が両立できるよう配慮しています。
-
介護休暇
通算95日まで介護のための休業を取得することができます。
HEALTHCARE 健康管理
-
加入保険
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険・労災上乗せ保険を完備しています。
-
定期健康診断
年に1度、健康診断とストレスチェックを実施します。また、配偶者の健康診断受診補助制度があります。
-
インフルエンザ予防接種補助・
ワクチン接種休暇毎年インフルエンザの予防接種を実施します。また、ワクチン接種休暇を取得することができます。
OTHERS その他の福利厚生
-
社員旅行/忘年会/
部署内懇親会自由参加での社員旅行(国内外)を毎年実施しており、忘年会や部署内懇親会を社費で行っています。
-
慶弔見舞金支給制度(結婚祝い金、出産祝い金等)
社員の慶弔に際し社内規定により祝い金お見舞金が支給されます。
-
社内表彰制度(優良工事/資格取得/安全運転/勤務実績)
社員の努力に対し社内表彰制度を設け、社員の働く意欲の向上に努めています。
-
資格取得支援制度
社員教育の推進のために資格支援を充実させ、社員ひとりひとりのスキルアップを図っています。
-
自己啓発学習支援制度(社内図書制度・通信教育補助)
自己啓発に必要な図書の社費購入や通信教育の補助を行い、スキルアップをサポートしています。
-
会員制リゾートホテル(リゾートトラスト)
社員の余暇を充実させるため、家族で利用できる割安な会員制リゾートホテルの契約をしています。